

3月3日より「たのしい着付教室」始まりますヽ(*´∀`)/
【うれしいたのしいうつくしい 〜春から女子度アップ〜誰でも簡単に着ることができる『たのしい着付教室』(限定5名様)】 あかりをつけましょぼんぼりに〜 お花をあげましょ桃の花〜 さぁ、みなさまお待たし致しました! 待望の「たのしい着付教室」...


もうすぐ、 コミュニティスペース『結』1周年記念!
季節は、二十四節気の雨水(うすい)へ。 空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる。 また草木が芽生える頃で、昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。 春一番が吹くのもこの頃です。 とはいえ本格的な春の訪れにはまだ遠く、ときには大雪が降ったりすること...


【 AKIRA☆LIVE&カニ祭 】
大変長らくお待たせいたしました〜ヽ(*´∀`)/ 今年5月に『結』にて開催された「AKIRAライブ」🎵 大変多くのみなさまにご来場いただきありがとうございました。 さて、 5月にAKIRAさん自らお約束された「11月22日」『結』でのライブ〜ヽ(*´∀`)/...


11月14日ロケットストーブ作りWSヽ(*´∀`)/
(写真は、前回のロケットストーブ作りの模様) 11月14日(土)10時〜12時 コミュニティスペース『結』にて、 「ロケットストーブ作りワークショップ」が開催されます!! 参加費 5,500円(お一人様、もしくは一家族で)...


タネノワ企画WS・2DAYS 〜茜染め体験会編〜
最終日には、待望の「茜染め体験会」。 茜には様々な薬効もあり、以前から興味をもっていた茜染め。 私も個人的に染めていたのですが今回しっかり基礎を学ばせて頂こうということで、 この日を前々から楽しみにしていました(*´∀`*) かなりな長丁場だったにもかかわらず、...


タネノワ企画WS・2DAYS 〜暦のお話「太陽・月・地球の巡りと年月日、日本の暦と暮らす」編〜
暦のお話、奥が深くてとてもひとことでは説明できませんが・・・(^_^;A 暦の見方や月(満月・新月)によって、 日々の暮らしや農作業にとても役立つ情報ばかりでした! 特にこれから寒くなる時期とあって、貴重な情報がいっぱい・・・...


タネノワ企画WS・2DAYS大成功 〜鉄火味噌作り編〜
去る10月24日〜25日の二日間で、3つのワークショップを開催致しました! 今回のWSは「タネノワ」という『結』と仲間達が企画したもので、 京都・冨貴工房より冨田貴史氏をお招きしての開催。 まずは24日に「鉄火味噌作り」&「暦のお話会」...


めし炊き男やっちゃんの旅する土鍋カフェ
さてっと、久しぶりの更新です! 夏場、農作業で大忙しだった為しばしお休みさせて頂いていた 「コミュニティスペース『結』」ですが、 9月に入り、農作業も落ち着いてきましたので、ゆるりと再開することに致しました。 活動再開に向けて、あちらこちらに手をいれないと・・・と思っていた...


「食」をテーマに研修♫その1
先日、『結』スタッフで まっき〜さん主宰の言之縁の研修ということで、 石川県能登〜珠洲へ行ってきました!! 前半は、 七尾の「鳥居醤油店」と輪島の塩田「輪島塩」さんへ。 「輪島塩」さんでは、塩田の説明や塩を作る過程を 詳しく教えていただくことができました。...