3月28日【ロケットストーブ&薪コンロ作りワークショップ】開催!!
- 『結』むっちゃん
- 2021年3月3日
- 読了時間: 3分

2年ぶりに開催決定!!
灯油や電気を使わない、自然のエネルギー源(端材など)を使う『ストーブ&コンロ作り』(*´∀`*)
その場で作って当日お持ち帰りできます。
(Aの場合にはセメントの固まり具合により後日取りに来ていただく場合もございます) *ロケットストーブは、(A:強火タイプ/B:普通火タイプ)のいずれかお選び頂けます。
被災地でも活躍した薪・ペレット対応のストーブ♪ 一家に一台あれば何があっても安心。 防災のためにもストーブ作り&薪コンロ作りに挑戦してみませんか?
ーーーーーーーーー
◆日 時:2021年3月28日(水) 10:00〜15:00
(参加するコースによって終了時間が異なります。それぞれのコースの所要時間をご確認ください) ・ ◆定 員:5名 ・ ◆会 場:コミュニティースペース『結-yui』 (金沢市浅川町イ198−1) *googleMAP「農家レストランくぅ」にて検索 ・ ◆ご予約方法: ✴️Facebookイベントページからのご予約:https://www.facebook.com/events/181027993538539
「参加ボタン」を押し、コメント欄に「ABCDE」いずれかのコースをご記入ください。
参加ボタンのみの方はご予約となりません。
・
✴️メールからのご予約:
タイトルに「ロケットストーブ&薪コンロ」参加希望
本文に「お名前、連絡先、メールアドレス、「ABCDE」いずれかのコースをご記入のうえ
こちら⬇️までメールにてご予約ください。
communityspace.yui@gmail.com ・ ◆締 切:3月22日正午 (材料調達に時間を要しますので締切は早めになっています) ・ ◆参加費: A:ロケットストーブ(強火タイプ) 1台 10,000円(材料費・受講費・昼食代込) *強火タイプ1台 お持ち帰り頂けます [所要時間:10時〜13時] ・ ・ B:ロケットストーブ(普通タイプ) 1台 8,000円(材料費・受講費・昼食代込) *普通タイプ1台 お持ち帰り頂けます [所要時間:10時〜13時] ・ ・ C:薪コンロ 4,000円(材料費・受講費・昼食代込) [所要時間:12時〜15時] ・ ・ D:A+C 13,000円 [所要時間:10時〜15時] ・ ・ E:B+C 11,000円 [所要時間:10時〜15時] ・ ・ ・ ◉オプション(別料金) ・ペレット使用のストーブとして使いたい場合に必要な「網」 ・ストーブの上に鍋などを乗せる為に必要な「三徳」 ・ストーブをさらに強化したい場合に使用する「部品」 に関しましては、事前にご予約頂ければご準備できます。準備の都合上事前にご相談ください。 ・ ・ ◆持ち物:手袋(できたら500円~600円の皮手)軍手・マスク・メガネかゴーグル(パーライトや金属の粉が舞うため) ※ペンチ、金切はさみを持っている人はご持参ください。 ・ ーーーーーーーーーー ・ 《タイムスケジュール》 ・ ◉10時〜12時 ロケットストーブ作り ・ ◉12時〜13時 昼食休憩 ・ ◉13時〜15時頃 薪コンロ作り ・ ーーーーーーーーーー ・ 【講 師:長田氏】 ・ 毎年、竹とうろうまつりにてペレットボイラー足湯でみなさんをぽっかぽかに温めてくださっている長田氏。各地で「ロケットストーブ作り」を開催。多い時には一度に50名の参加者(見学者含む)もおられるとのこと。今回は、『結』こじんまりバージョン少人数でじっくり丁寧に教えていただけます。 ・ ーーーーーーーーーー ・ 【感染症予防対策のお願い】 ・ ◎マスク、手洗い、消毒などのご協力をお願いいたします。 ・ ◎当日、体温チェック頂き発熱や体調不良の場合、他の方への感染の可能性がある場合には当日の参加をご遠慮いただき後日日程振替開催可能か講師と相談させていただきます。 (事前に参加人数分の材料を購入してありますので、キャンセルの場合には材料費のみご負担いただく場合があります。振替で開催可能な場合には不要) ・ ◎基本的には屋外作業になりますが、昼食時は室内となります。室内換気などは行います。暖房器具使用ですが念の為防寒対策のご協力をお願いいたします。 ・ ・ 主 催:コミュニティースペース『結-yui』
Comentarios