【講師都合により中止となりました】3月おはなし会〜【香害】と【お洗濯】について〜
- 『結』むっちゃん
- 2024年3月27日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年3月29日
すでに参加ご予定くださっていた方へ
楽しみにしていただいていた皆様、大変申し訳ありません。
講師の上野しのぶさん、体調不良のため
金沢へ来ることができなくなってしまいました・・・。
31日開催については、一旦「中止」とさせて頂きます。
また、4月20日開催の『ゆいまぁるまつり』の方に
きていただけることになりましたので、
そちらの詳細決まりましたらまた別途イベントページでご案内させて頂きます。
=========
3月、2度目の『おはなし会』は、
【香害】と【お洗濯】について取り上げます。

このところ、どこへ行っても柔軟剤や洗剤の匂いが気になってしまうのは、私だけでしょうか?
先日、被災し現在避難所で暮らしておられる方から
「支援物資の洋服についている洗剤や柔軟剤の匂いがきつすぎて、困っている。
着るものがなくやむを得ず着用すると皮膚炎を発症してしまった。」
「自分で洗濯ができない為、コインランドリーでの洗濯を依頼してみたら、
洗う前よりも洗剤の匂いがきつすぎて悪循環・・・。最近では洗わずに着ることもある。
自分で洗濯しようにもできない、どうしたらよいものか・・・」というお声を伺いました。
断水も続く地域が広範囲なため、
避難所で暮らす方々の疲労もピークになっていると聞きます。
今私たちにできることはなんだろう・・・と思っていた矢先、
急遽、遠路はるばる長崎県よりアロマライフコーチの「上野しのぶさん」が
金沢へ来てくださることになりました!!
天然や化学的な「香り」の違いについてお話し頂きながら、
節水や省エネにも繋がる「洗浄剤」についてもご紹介頂きます。
(当日、参加された皆様に「洗浄剤」のサンプルプレゼント)
『香害』って何?
『天然と化学的な香りの違いがあるの?』
『地球にやさしい洗剤ってどんなものがあるの?』という方、
まずは、「知る」ことから始めてみませんか?
お茶菓子のご準備がありますので、
参加ご希望の方は事前にご予約ください。
※購入の義務等ございませんので
どなたでもお気軽にご参加ください。
===
日 時:2024年3月31日(日)14時〜
(16時迄には終了とさせていただきます)
⭐️場 所:コミュニティスペース『結-yui』
⭐️定 員:10名
⭐️参加費:1,000円(お茶菓子付)※被災者の方は無料
⭐️締 切:3月30日正午
⭐️ご予約
こちらのフォームにてご予約ください。
※当日体調不良の場合には参加をご遠慮ください。
※化学物質香料(柔軟剤等)をお使いの方は可能な限り香りを極力まとわないようご配慮頂けますと助かります。(化学物質過敏の為)換気も致しますが室内暖房中のため。
※無臭の「天然消臭剤」はご準備しております。
※季節の感染予防対策といたしまして、「室内換気」と「天然の植物精油によるディフューズ」は行っております。
主催・企画
コミュニティスペース『結-yui』『結net』
Comments