top of page
検索

てんつくマンオンライン講演会動画視聴もうすぐ終了

  • 執筆者の写真: 『結』むっちゃん
    『結』むっちゃん
  • 2021年4月1日
  • 読了時間: 6分

2月26日に開催された「てんつくマンオンライン講演会」動画をご視聴いただいた方より 熱い熱い感想が届きましたのでご紹介いたします。 (海外に居住されているM様より) 〈てんつくマンさんおすすめオンライン講演会 紹介文〉 突然ですが、 軌保博光 という人を知っていますか? のりやす・ひろみつ さん と読みます。 通称・てんつくマン。 その経歴は異色で 元吉本興業のお笑い芸人 山崎邦正(現・月亭方正)さんの元相方。 映画を作りたくて吉本を円満退社、 コンビ解散後、借金800万から6000万稼ぐ路上詩人に。 二本のドキュメンタリー映画監督・総指揮を行う。 後にカンボジア支援、 地球温暖化防止新聞の発行や 東日本大震災復興チームを結成し宮城県石巻市で被災地支援をする。 スポーツ選手のメンタルコーチであり、 この五年間には、 自身もプロゴルファーを目指し、日々練習していたことも。 マレーシア→ タイ→ フィジー→ タイ(プロサッカーチームのオーナーに就任️)→ 日本→ スペイン→ バリに足を伸ばしておられます。 多岐にわたる経験を生かし 人と希望を繋ぐ講演会をはじめ、 メンタルコーチ、ヒーラーとしても活動中。 現在は沖縄県でひょんなことからマンゴー農家に‍🥭 仲間たちとカレーの炊き出しボランティア活動もされていて、 来年はなんと保育園の園長になる!! と決めている そんな人です⭐️ (活動の幅が広くて、ここには一部のみ引用させて頂きます) その、なんでも来い! な人生を歩んでいる人だとは知らなかった私、 まず最初にお名前に反応してしまった 「て、てんつくマン??」 聞き慣れない、初めて耳にする名に 誰?? と頭にクエスチョンが浮かぶ。 そして、彼のオンライン講演会を聞ける機会があったのにもかかわらず、 あっさり、スルー。 スケジュールをさらっと横目に流してしまったのです。。 知らなかったとはいえ、 なんて浅はかな、そして なんて勿体ないことをしでかしそうになっていたなと思います。 彼に興味を持ったのは、講演会の直前。 先月見た入江富美子監督のドキュメンタリー映画、 「四分の一の奇跡」 に登場していた 元養護学校教諭のかっこちゃんこと 山元加津子さんと、彼の対談集を kindleで読んだことから。 映画を見て、 かっこちゃんの人間性にどうしようもなく惹かれて 彼女の電子書籍の作品を探していたのです。 たまたま目に止まった対談集… お相手は…うん? てんつくマン?? あ!そう言えば近々講演会する人だ!! 対談集ではかっこちゃんのお話部分が多く、てんつくマンという人となりは あまり分からなかったのだけれど、 かっこちゃんが、彼のことを 「大好き」 と言っていることを知って 俄然彼に興味がでたのです。 こりゃ、何かの導きかもしれない! 彼の講演会は聞くっきゃない。 突然ワクワクしだしたのでした。 それから数日後の講演会当日。 始めに司会者より 上記のようなてんつくマンさんの経歴紹介があり、 事前情報のなかった私はびっくり仰天 そんな破天荒な人には滅多にお目にかかれないではないですか。 その日は、次々と波乱万丈の人生という波を渡っていかれる経験談に ある時は笑わされ、 ある時は成り行きを案じ、 導かれた答えには、心の深いところで じんわりと納得がいき、 笑いあり、感動あり🥺 のあっという間のお話会でした。 興奮冷めやらず、 もっと、てんつくマンという人を知りたい! という気持ちに突き動かされて、 次に開催されたオンライン講演会の動画配信もお申し込みし。 こちらは、前回よりもっと細かいところまで踏みこんだ内容でした。 さすが元・芸人さんだけあって、 話がお上手 そしてブハっと笑うこと数回 2時間があっ!という間 めちゃくちゃ楽しかったです!   (お話の中に高橋歩さんも出てこられて、やっぱり繋がってると♡) ご本人も仰られているように、 このお話を聞くことで コロナ禍で元気を失っている人に 希望が届くといいな、 と勝手ながら私も思います。    真剣に話を聞こうとしなくて 全然よくて。 適当に聞いてくれて大丈夫、 なぜなら必要な話は必ず耳にのこるから。  という風なことも仰られていました。 最後に。   世の中には 3つのパターンの人がいるそうです。

  1. 目標を大事にする人

  2. 目的だけで動ける人 

  3. 無目的で動ける人


↑こちらは、かっこちゃんの腹心の友と言われる、赤塚高仁さんのブログから引用させて頂いています。↓↓ "目的と目標について、親友の舩井勝仁さん(勝ちゃん)とやりとりをしたことを、 こんなふうに表現してくれました。 〜〜〜 引用ここから 〜〜〜 赤塚さんと、彼の親友の舩井勝仁さんとのやり取りはこうでした。 赤塚「勝ちゃん、世の中には3つのパターンの人がいるんや。 目標を大事にする人、目的だけで動ける人、それと無目的で動ける奴や。」 船井「無目的とは?無目標ならわかるけれど……」 赤塚「『目標』を持つ人、これは夢やビジョンとも置き換えられるでしょう」 「『目的』を持つ人、これは社会貢献などのゴールがある人です」 「そして『無目的』な人。これは『自利』も『利他』も考えず、 ただ天からのミッションをひたすらこなしていくのです」 〜〜〜 引用終わり 〜〜〜 " ただ気持ち穏やかに その時与えられた使命に専念すること。 目標や、目的も大事だし、 立派だと思うけれど、 私はこの、「無目的」の境地に 一度でいいから到達したいな、 と思っている。 なぜなら、 透明な気持ちで 使命に全力をつくした先に見える世界は、 多分、結果的に『自利』も『利他』も両方内包する 喜び・調和の世界なんじゃないかって 思うから。 そして、てんつくマンという人は、 目標、目的を持ちつつも その時々に 天から与えられたミッションを果たすことで その世界の景色を何度も見てきたのだと、 私は確信しています。 ●てんつくマンさんのオンライン講演会が ただ今、期間限定で販売中です (視聴は4月10日まで)  2000円也。 そんな彼のお話を一度聞いてみませんか? シンプルに元芸人さんの面白い話で元気になれるのではとも、 その笑いの中にキラリと光る気付きを感じられるのではないか、と思うのです️ お申し込みは、彼のインスタ@tentsukuman の3月10日QRコードの投稿より。 QRコードを読み込み、メールを送信 →コミュニティースペース結 のむつみさんから折り返しメールが来ると思います📩 (この投稿内の画像のQRコードを読み込んでください) ちなみに、 てんつくマンさんの作られた映画の名前。 それは、 107+1~天国はつくるもの~」。 てんごくをつくりたい。 だから、「てんつくマン」だったんだ…🥺 変わったネーミングだなぁ… と内心呟いていたなんて、とても言えません ‍♀️‍♀️ そして、またひとつ意外な事実が… 彼がまさかまさかの 「逆転本」 の著者でもあっただなんて (個人的な話ですが、以前より手に入れたいと思っていてだけど、一般では取り扱っておらず、著者さんが不明でした) 私にとっててんつくマンさんとは、 偶然が重なり合って、知ることができた人。  何か神秘的な巡り合わせを感じ、 天に感謝するにわかファン♡ となりましたので、 この度シェアさせて頂きました。 是非、興味を持たれましたら 彼のお話に一度触れてみて下さい  (終わり)

 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
タグ一覧
アーカイブ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

(c)2015-2025コミュニティスペース『結(yui)』

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page