近況報告①
- 『結』むっちゃん
- 2020年10月19日
- 読了時間: 2分
みなさま、大変ご無沙汰しております。
いまだコロナ渦ではございますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
コミュニティスペース『結-yui』スタッフむっちゃんです。
コロナ対策等で、コミュニティスペース『結-yui』では2月後半より全イベントを休止。
あわせて、農家レストランくぅ におきましても通常営業を休止し早8ヶ月。
この間HPやFBページへの投稿もお休みさせて頂きまして、
いったい何をしていたかと申しますと・・・
実は、、、『はたけ』をやっておりました。(現在進行形)
久しぶりのHP投稿ということで、まずはこの『はたけ』について少しばかり
報告させて頂きますね。
ーーー
今年の2月。
生まれて初めての前代未聞?の経験。
「コロナ」。
コロナに関しては、多分いち早く休業し対策を検討したのではないかな?と思う『結』です。
それはなぜかと申しますと、人が集まる場を提供しているという『結』のスタイルだったり、
高齢の母を抱えているという個人的な事情もあったことが理由の大半なのですが。
大きく生活スタイルが変わったこの時期に今後を見据えて何をすべきかと検討する中、
いくつか浮かんだプランの中の一つが「はたけ」でした。
ちょうどタイミングよく『結』の裏をお借りすることができ、決めて1週間も経たないうちに
とにかくまずはやってみよう!と5月より(家庭菜園レベルではじめましたがあれよあれよという間に)
本格的なはたけをやることになりました!
詳細はここでは書きませんが、一部5月〜10月までの模様を写真にてご覧ください。
⭐️pic1:5月畑を始める頃

⭐️pic2:畑応援の友人たちが入れ替わりで耕す耕す・・・

⭐️pic3:あっという間に形ができてきて・・・

⭐️pic4:そして、インスピレーションから「スパイラル型」の畑に。

⭐️pic5:耕している最中時には 土の中から ❤️が現れたり・・・

⭐️pic6:カエル🐸先生とのコミュニケーションも楽しだり。。。

⭐️pic7:いつしか、思った以上に素敵な「はたけ」になっていました。

⭐️pic8:ぐるりと見回すとこんな感じ

⭐️pic9:

5月に固定種の種をまき、
夏野菜はほとんど自給で賄うことができ、
そしてそろそろ「さつまいも」「里芋」の初収穫です!!
10月も後半に入りましたが、
急遽、11月1日に 『小さな村のマルシェ』への出店が決定!
久しぶりに、農家レストランくぅ の美味しいご飯をお持ちしますよー。
『結』はたけのお野菜も使ってのあったかメニュー。
詳細決まりましたら、またこちらでお知らせしたいと思います。
遠くから、近くから『結』&くぅを応援いただいているみなさま、いつもありがとうございます。
ようやく、ゆる〜い活動開始になりそうです(*´艸`*)
近況報告②へ続く。。。
Kommentare