6月『結』イベント情報
- 『結』むっちゃん
- 2017年6月7日
- 読了時間: 9分

◎FBにてご予約:各イベントページへの参加ボタン&一言コメント ◎メールにてご予約:タイトル「イベント名」 本文「お名前、ご連絡先」をご記入のうえ gogo_loveandpeace@yahpp.cp.jpまでお申し込みください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NEW❤️6月13日
【身体ワークおさらい会】
◆日 時:2017年6月13日(火) 11:00〜14:00位 ◆場 所:コミュニティスペース『結』 ◆参加費:参加費は特にありませんが、 *『結』カフェメニューよりドリンクもしくはスイーツのご注文をお願いいたします♡(1ドリンク300円〜) ◆ご予約締切:6月11日 *参加ご希望の方は、「参加ボタン」を押したのち一言コメントお願いいたします。 *ランチタイムを挟みますので各自「昼食」をご持参下さい。 *軽食(サンドイッチorホットサンド)のご準備は可能です。 ご希望の方は事前にご予約ください(コメント欄に「サンドイッチ」か「ホットサンド」希望とご記入ください。ランチタイムにご準備いたします)別途500円 *当日は、 あらえびすさんの「伏流水」も試飲できます☆ ーーー 講師紹介 ◎ 坪井 秀明 (Hideaki Tsuboi)さん ーーー 主催:坪井秀明 コミュニティスペース『結』
イベントページはこちら↓↓↓
https://www.facebook.com/events/1062659777166811/?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NEW❤️6月14日Earth Field主催
【手仕事の部☆梅仕事〜梅肉エキス☆】
一人あたり、梅1キロ仕上がり20cc〜30ccの予定。 お土産として、お持ち帰り用無農薬・金沢産青梅1キロ付きです♫ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■日程:6月14日(水) 10時~15時(受付9時45分) ■対象:どなたでも可 ■会場:コミュニティスペース『結』 金沢市浅川町イ198-1 ▪️持ち物:エプロン、三角巾、手ぬぐいorタオル、ボウル、おろし器(金属製不可)、木べら、小瓶(持ち帰り用)、ビニール手袋(梅の酸が強いため、手荒れが気になる方)、おにぎり(昼食) ■受講費:大人3,000円 幼児無料 (会員は500円引き) お味噌汁、お土産用・梅1キロ付き‼︎ ※当日お支払ください※ ■定員:15名 ◉お申し込み方法 ※人数の把握のため、必ず下記の方法でお願い致します。 ①イベントページ参加ボタン+コメント ②こちらより、お返事コメント 又は ①下記を明記の上、メールにてお申し込み下さい。earthfield.ishikawa☆gmail.com (☆→@に変更) ・件名:6/14 梅肉エキス作り ・氏名 お子様連れあり、なし、 ・お子様の年齢 ・連絡先 ②返信メールにてご参加確定とさせて頂きます。
イベントページはこちら↓↓↓
https://www.facebook.com/events/315723742181898/?__mref=mb
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
❤️6月16日【「たったひとつの宇宙の法則」〜出したものが還る〜(農家さんむけ)】
畑の病気は土の病気、 魚の病気は水の病気。 病気は全て、エネルギー不足。 そういう視点で現象を捉え、エネルギー不足を 解消するにはどうすればよいかを、 「たった1つの自然の法則」に基づいて考えていく場です。 今回は、翌日の6月17日に予定されている 第2回発酵がすべて「たったひとつの宇宙の法則」〜出したものが還る〜 で前日に金沢に来られる予定の釘本ひろみ様と城雄二様に 是非とも「農家さんむけ」にもお話頂けたらとお願いいたしまして 農作業の終わる夕方からの時間設定で企画させて頂けることになりました☆ 農業に携わる方・農的暮らしを営む方・炭素循環農法に関心がおありの方・テネモス国際環境研究会に関心おありの方のご参加をお待ちいたしております。 。.:+*:・'☆。、:+*:.。.:+*:・'☆。、:+*:. 「一般財団法人テネモス国際環境研究会」 理事長釘本ひろみ様と 「自然が教える生命研究会 世話人 一般財団法人テネモス国際環境研究会理事」 城雄二様(炭素循環農法全国ネット世話人) のお二人に「たった1つの自然の法則」について お話頂きます。 *終了後は懇親会も開催いたします(別途参加費必要) ⚫️日 時: 6月16日(金) 17:00〜19:00 ⚫️会 場:コミュニティスペース『結』 金沢市浅川町イ198−1 ⚫️参加費:1,000円(お話会のみ) 3,000円(お話会&懇親会) ⚫️定 員:20名程度 ⚫️参加ご希望の方は、《6月12日迄》に 「参加ボタン」を押したのち 「お話会のみ or お話会&懇親会」のいずれかを コメント欄にご記入ください。 .。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚ 17:00〜19:00お話会 19:00〜21:00懇親会 .。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚ ゲストのご紹介 ◎ 釘本 ひろみ (Hiromi Kugimoto)様 一般財団法人テネモス国際環境研究会理事長。 大学(経済学部)卒業後、 大手総合酒類食品メーカーに勤務していたが、 2010年に財団の前理事長であり 真理伝達者の飯島秀行氏と出会ったことを きっかけに、2010年6月に退社。 2010年10月より飯島秀行氏に師事しつつ、共に 一般財団法人テネモス国際環境研究会を立ち上げ。 2011年11月〜2016年8月まで 株)テネモスネット代表取締役社長。 2016年9月〜拠点を沖縄県読谷村にうつし、 一般財団法人テネモス国際環境研究会理事長として 真理の実践と伝達の活動を行っている。 HP http://www.tenemos-ier.org/ blog http://blog.shop.tenemos.jp/ ◎城雄二様 自然が教える生命研究会 世話人 一般財団法人テネモス国際環境研究会理事 1941年 東京生まれ、4歳から広島育ち 1959年 広島大学理学部 入学 1968年 広島大学 理学博士 (物理化学) 1970年 広島大学助教授 1992年 51歳で広島大学を辞職。「自然の法則に沿った、 人と自然が調和する社会」を描いて、 <真の理学>の学びと実践の旅に 2009年 たんじゅん農に出会い、自然基準の農を、実践し始める。同時に、たんじゅん農の全国ネット世話人として、全国を廻り、実践者の交流を始める 2010年 飯島秀行さんと出会い、たった一つの宇宙の法則を知り、<理学>の学びと実践を始める。 自然が教える生命研究会 世話人に。 著書: 『自然と人を原子の目で見る』仮説社 『地球はえらい』福音館 『資源・環境・リサイクル〈2〉自然の循環、〈4〉水の循環 』小峰書店 現在:静岡県掛川市 在住、夫婦で半農半Xの暮らし 翌6月17日のイベントページはこちら↓↓↓ 【第2回発酵がすべて〜「たったひとつの宇宙の法則」〜出したものが還る〜】https://www.facebook.com/events/164851327365002/? 主 催:コミュニティスペース『結』 Mutsumi Takasu 牧野 言 (Koto Makino)
6月16日イベントページはこちらhttps://www.facebook.com/events/1530857130293430/?active_tab=about
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日程変更になりました
❤️6月24日 【第2回発酵がすべて〜「たったひとつの宇宙の法則」〜出したものが還る〜】
好評につき、第2回開催決定しました〜ヽ(*´∀`)/ 2月に第1回を開催させていただき、 その反響に早くも、年内に第2回開催の運びとなりました!! 今回も沖縄より 「一般財団法人テネモス国際環境研究会」 理事長釘本ひろみ様と 炭素循環農法の城雄二様をお招きし 【「たったひとつの宇宙の法則」〜出したものが還る〜】 「発酵」をテーマに 全員参加型のアットホームなお話会を開催いたします☆ ⚫️日 時: 6月24日(土) 13:00〜16:00 ⚫️会 場:コミュニティスペース『結』 金沢市浅川町イ198−1 ⚫️参加費:1,000円(お茶・お茶菓子付) ⚫️定 員:15名程度 ⚫️参加ご希望の方は、《6月20日迄》に 「参加ボタン」&一言コメントの上ご予約ください。 .。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚ 13:00〜みんなで醸す「お話会」 15:00〜お茶とお茶菓子を頂きながらのひととき 16:00 終了 .。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚ ゲスト: ◎釘本 ひろみ (Hiromi Kugimoto)様のご紹介 一般財団法人テネモス国際環境研究会理事長。 大学(経済学部)卒業後、 大手総合酒類食品メーカーに勤務していたが、 2010年に財団の前理事長であり 真理伝達者の飯島秀行氏と出会ったことを きっかけに、2010年6月に退社。 2010年10月より飯島秀行氏に師事しつつ、共に 一般財団法人テネモス国際環境研究会を立ち上げ。 2011年11月〜2016年8月まで 株)テネモスネット代表取締役社長。 2016年9月〜拠点を沖縄県読谷村にうつし、 一般財団法人テネモス国際環境研究会理事長として 真理の実践と伝達の活動を行っている。 HP http://www.tenemos-ier.org/ blog http://blog.shop.tenemos.jp/ 急遽決定!! 前日に農家さん向けにもお話会がありますよ〜 【たった一つの宇宙の法則〜出したものが還る〜】https://www.facebook.com/events/1530857130293430/? 主 催:コミュニティスペース『結』
Mutsumi Takasu
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NEW❤️6月26日
【身体ワークおさらい会夜の部】
◆日 時:2017年6月26日(月) 19:00〜21:00位 ◆場 所:コミュニティスペース『結』 ◆参加費:参加費は特にありませんが、 *『結』カフェメニューよりドリンクもしくはスイーツのご注文をお願いいたします♡(1ドリンク300円〜) ◆ご予約締切:6月24日 *参加ご希望の方は、「参加ボタン」を押したのち一言コメントお願いいたします。 *夕食が必要な方は、事前ご予約いただいた方のみ 17:30〜19:00の間に 農家レストラン「くぅ」よりお食事をご準備致します。 (お食事代 1200円) *当日は、 あらえびすさんの「伏流水」も試飲できます☆ ーーー 講師紹介 ◎ 坪井 秀明 (Hideaki Tsuboi)さん 【「身体ワークおさらい会」に関心のある、あなたへ】 こんにちは! このたび講師として おさらい会に参加させていただく、 金沢での東出融さんイベント主催者・ 坪井秀明です。 昨年9月に始まった融さんの 身体ワーク&お話会も、先月で 7回目となりました。 これは継続開催の数として、 おそらく各地で最も多いかと 思います。 そんな金沢だからこそ来月12日は エルダーガイド身体ワーク https://www.facebook.com/events/627219917482543/ 翌13日は特別ワーク付きコンサート https://www.facebook.com/events/142032213006302/ も全国各地の方も集い、 開催される訳ですが・・・ ところで今まで身体ワークに 参加されて、どうでしょう? どこまでご自身の身体感覚に 沁み込んでいるでしょうか? ここは正直、各人によって かなり違いがあるかと思います^^; もっとも、ご自身の感覚と 客観的にみた感じとは、 また違う場合もあります。 ご自身では分かったと 思っていても実は、 意外と不十分だったり、 あるいは自信がない事が、 思いのほかできている 可能性も十分あります。 その辺って、なかなか 自分だけでは把握 しづらいですよね。 そこで今回は主催者として 毎回カメラを廻し続けて、 皆さんの様子も見ている私が、 皆さんと一緒にもう1度、 融さんの身体ワークを1から おさらいしながら、 体感を通して皆さんが、 「あっ、そういうことなのね」 と腑に落ちる感じを少しでも 多く味わっていただきたいと 思っております。 ご紹介にもある通り、 私の生業は整体師です。 今年で臨床の場に立って17年、 32,000人以上の方のお身体に 施術を通して触れてきました。 誰ひとり、同じ身体の人はいません。 そして絶えず同じ状態の 身体の方も当然いません。 いつも変化していて、 当たり前。 その変化が心地よくても、 あるいはイヤな感じがあっても、 身体の感じは常に違いがあって 普通なのです。 でも人間は往々にして、 その変化を受け入れられない事も 多々ありますよね。 しかし絶えざる変化がある事が 「自然」です。 私たちが気がついてなくても、 身体も絶えず変わり続けて いるのです。 その身体の変化を キャッチするためには、 「今の自分の身体」が どうなっているかを、 アタマではなく 身体感覚で「識る」。 そのベースがあってこそ、 融さんの身体ワークが 生きてきます。 今回のおさらい会は、 そんな身体感覚で「識る」ことを 育むひと時にしたいと思っております。 1人でも多くの方のご参加、 お待ちしております^^ ※夜で参加しづらい方は日中 今月13日(火曜)11時~、 同じく結さんで 身体ワークおさらい会を 開催予定ですので、 そちらにご参加くださいね。 https://www.facebook.com/events/1062659777166811/ 追伸 13日にはちょっと・・・ という方がいらっしゃいましたら、 16日(金曜)14時~も、 場所は変わりますが、 身体ワークおさらい会が開催されます。 https://www.facebook.com/events/213852972467346/ 「そちらだったら、参加できそう」 そう思われる方は、どうぞ♪ ーーー 主催:坪井秀明 コミュニティスペース『結』
イベントページはこちら↓↓↓
https://www.facebook.com/events/1692485861052883/?fref=ts
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ Comming soon🎵
☆今年も梅しごと始まるょ〜ヽ(*´∀`)/(6月のイベント予定) *梅収穫体験 *梅酵素ジュースつくりetc *梅干しつくり
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇