top of page
検索

『結』12月イベントスケジュール

  • 『結』むっちゃん
  • 2016年12月9日
  • 読了時間: 7分

美療☆カフェのイメージ写真

今月の楽しいイベント一気にご紹介(*´▽`*)ノ))

ピン!とくるものがあったら 即、FacebookイベントページへGO〜〜!! (Facebookされていない方は、メールにてお申し込みくださいね!)

【メールによるお申し込み方法】

タイトルに「イベント名」、本文に参加される方のお名前、メルアド、連絡先をご記入の上

gogo_loveandpeace@yahoo.co.jp

までご予約ください。

❤️12月12日(月) 【続・おいしいたのしい収穫祭】 https://www.facebook.com/events/287137345016897/

好評につき 第2弾開催決定!!! 先日の収穫祭では、 おとなもこどもも大興奮〜のおいしいたのしいひとときと なりました(*´∀`*) 今回は希望される方には 「そばがら枕作り」もできますょ〜。 また、天候次第では希望される方は 午前中新保町で「そば収穫体験」もできるかも? 日程が近づいてから再度ご案内いたします。 ーーー 続・蕎麦好きな人あつまれ〜!! 先日より数回に渡り有志の方にお手伝い頂き 無事蕎麦の収穫が終了いたしました。 ありがとうございました<(_ _*)> 今回は、その収穫した「蕎麦」を味わう 【続・おいしいたのしい収穫祭ヽ(*´∀`)/】 を開催します。 ☆収穫体験していない方も参加できます。 ーーー ◆日 時:2016年12月12日(月)     10:00〜14:00頃迄 *10時より「そばがら枕作り」を行いますので  お食事だけの方は、11:00〜の参加になります。 *そば収穫体験開催の場合は9時〜11時まで 収穫体験になります。 ◆場 所:コミュニティスペース『結』    (金沢市浅川町イ198−1) ◆参加費: 大 人       1,000円       子ども         500円 *そばがら枕作り参加費       200円(材料費) ◆ご予約:参加ボタンを押したのち、コメント欄に参加人数をお書きください(例「大人1名、子ども1名」) ◎当日は、蕎麦を使ったお料理が楽しめます! 何ができるのかは、来てからのお楽しみ〜(*´艸`*) ◎そばがら枕作りに参加される方へ  あれば裁縫道具をお持ちください(手縫針・木綿糸・はさみ) ◎前回ボランティアで収穫をお手伝い頂いた方々には、  39ファームより収穫品のお土産付き。 主催:コミュニティスペース『結』 協力:39ファーム山本久司

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❤️12月16日(金) 【ゆきちゃんの井戸端わもん】 https://www.facebook.com/events/1647921718840910/

話を最後まで聞く。 責めずに聞く。相手も自分も。

井戸端わもんで大切にしている 聞き方のコツを、 大切な人との普段の会話で使って頂きたい。

そう願って開催いたします。

前回の開催では、

「あぁこんな聞き方があったんだ!」 と、気付くかたもいらっしゃいました。

ワンドリンク500円での参加となっております。

お気軽にご参加ください。

お待ちしておりますq(^-^q)

◆日 時:12月16日(金)      10:00〜12:30

◆会 場:コミュニティスペース『結』 (金沢市浅川町イ198−1) *携帯Googleナビなら「農家レストランくぅ」と入力するとでますよ。

◆参加費:500円(1ドリンク付)

◯主催/お問合せ:ゆきちゃん  中道 由紀子 (Yukiko Nakamiti)

◯会場についてのお問合せ:コミュニティスペース『結』 担当:たかす Mutsumi Takasu

ーーーーーーーーーーーーーーーー

❤️12月17日(土) 【「美療☆カフェ」お灸で美容?いつまでも健やかに美しく】 ☆コミュニティスペース『結』初企画☆

女性といえば、 いつの時代も また、どの世代においても 美しくありたいと願うもの・・・。

でも、、、 この際「願う」だけでなく 実際に叶えようではありませんか〜〜(*´▽`*)ノ))

今回は、鶴来の常四鍼灸接骨院より 鍼灸按摩マッサージ師の 相川 葵先生をお迎えして

【美療☆カフェ】

と銘打ち、お灸を使って 健やかに美しくなる方法を学びます!

*「美容鍼」を希望される方は、終了後15時〜  別途1,000円にて体験できます。 (鍼10本使用)

◆日 時:2016年12月17日(土)      13:00〜15:00

◆参加費:2,000円(お灸・お飲物+お茶菓子付)

◆ランチご希望の方:別途1000円 (ランチをお出しできるのは11:30〜12:30迄となりますのでお早めにお越しください)*要予約

◆お申込み方法:「参加ボタン」とランチ希望の有無を コメント欄にご記入ください。

◆ご予約締切:12月15日正午

☆男性の参加もOK!

.。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚

美容といえばエステのイメージですが、、 施術の後はお顔に触れていなくても、

○目がしっかり開いたり ○小顔になったり ○リフトアップされたり ○口角があがったり ○クマやくすみがうすくなったり ○ほうれい線が浅くなったり ○お顔全体の浮腫がとれたり

という嬉しい変化が出ることがあります。

東洋医学ではお顔は全身を写す鏡であり、 五臓である肝・心・脾・肺・腎の状態の反映でもあります。

美容のお灸とセルフケア方法

◎お顔や全身の浮腫をとり、明るい顔色にするツボ ◎目や唇の血流を改善してくれるツボ ◎クマやくすみを改善するツボ ◎ほうれい線やマリオネットラインのツボ ◎美容の為のストレッチ

セルフケア方法を試す前後のお顔の変化を比べてみませんか??

◆講師:相川 葵先生

プロフィール 鍼灸按摩マッサージ師 社会福祉士・介護福祉士 10年目の鍼灸師です。

鶴来にある常四鍼灸接骨院の三代目であり、 父・弟とともに鍼灸院を営んでおります。

東京都世田谷区の老人ホームで3年間介護職に就いたときに、 体調を崩したことがきっかけで体のことを知りたいと思い、 東洋医学を学びました。 若い世代にも東洋医学や鍼灸にもっと触れてほしいと思い、 普及活動に奮闘しています。 婦人科系・頭痛・喘息・パニック障害・冷え・小児・美容の施術に力を入れています。

.。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚.。:*+。.: *:・+:.'゚

主催:コミュニティスペース『結』 https://www.facebook.com/events/186178288509829/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

❤️12月19日(月) 【今年の締めくくりに「しめ縄づくり」しませんか?】 https://www.facebook.com/events/1770691713181017/

いよいよ師走! この一年あなたにとってどんな一年でしたか?

新しい年を迎える前に、今年の締めくくりとして しめ縄つくりしてみませんか?

今回は特別に講師として 全性寺副住職 吉田知弘氏をお迎えし 「しめ縄」の役割を教わりながら作ります。

また、しめ縄の材料には「稲わら」か「真菰(まこも)」のいずれかを使用します。 真菰は丈が2m以上になる植物で、実はこの仲間しめ縄とも深いご縁があります。

大掃除の意味って?真菰って何?ワイワイお話をしながら、 しめ縄作りを楽しみましょう。

今回お持ち帰りいただくのは、 しめ縄の本体部分と紙垂になります。

橙と裏白は、品質を保つため、お帰りになった後にご自宅で準備されたものをお飾りください。水引などでのアレンジもオススメです!

◆日 時:12月19日(月)     13時〜(約3時間程)

◆場 所:コミュニティスペース『結』 (金沢市浅川町イ198−1)

◆定 員:10名(稲わらしめ縄5名、真菰しめ縄5名)

◆参加費:稲わらのしめ縄 1,000円      真菰しめ縄   1,500円     (いずれもしめ縄1つ分の材料費とお茶+お茶菓子込)

◆参加お申込み方法:

Facebook「参加」ボタンを押したのち ①お名前 ②稲わら or  真菰 のいずれかをコメント欄にご記入ください。 *定員に達し次第ご予約終了となります。

◆服 装:動きやすく汚れていい格好

◆持ってくるもの:タオル、軍手

講 師:全性寺副住職 吉田知弘氏 材料提供:和波波Quintet 主 催:コミュニティスペース『結』

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

❤️12月20日(火) 【猪ベーコン作りws】 https://www.facebook.com/events/558853070986235/

大変お待たせいたしました!!!

「猪ベーコン」つくり&試食会を行います(*´▽`*)ノ))

日 時:12月20日(火)     10時〜16時位迄

参加費:大 人 3,000円(WS&ランチ付)

ご予約:締め切り 12月10日正午まで

ーーー

《タイムスケジュール》

10時スタート   *事前に熟成させた猪を燻製器にかける   *猪ベーコンの仕込み(熟成法をレクチャー)

12時ランチ   *燻製中は、時々観察する程度なので    近くの湯涌温泉にのんびり休憩にでるもよし   *希望される方がおられましたら待ち時間は   「かご編み」をレクチャーします(別途500円)

16時頃「猪ベーコン完成」   猪ベーコン試食して終了

ーーー

猪ベーコン燻製中には・・・

◆燻製中ご自身も一緒に燻されたい方は煙とともに のんびりと『結』にて読書タイムorお昼寝などでお過ごしください。

◆燻製中に近場の湯涌温泉へふらりとお出かけ頂いても構いませんょ〜。

◆同時に「竹炭つくり体験」もしくは「カゴ編み体験」ができます(当日の希望者数によって開催検討)  *竹炭お持ち帰りは別途料金頂きます。  *カゴ編み体験(別途500円)

◆「猪ベーコン」の量り売りご予約承ります (締め切り12月10日正午)

ーーー

◆参加ご希望の方は、参加ボタン&ひとことコメント お願いいたします。

ーーー

《キャンセルポリシー》

貴重な猪を事前に熟成仕込みした上での燻製となります。 命を大切にいただくという想いを込めて。 キャンセルで無駄にすることがないようにと願っております。

*開催日より1週間前:キャンセル料なし *17日以降前日まで:キャンセル料1500円 *当日のキャンセル:3000円 が発生致しますのでご了承頂きますようお願い申し上げます。

主催者側の都合によるキャンセルの場合 キャンセル料は発生いたしません。

主催:コミュニティスペース『結』


 
 
 
特集記事
記事一覧
タグ一覧
アーカイブ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

(c)2015-2025コミュニティスペース『結(yui)』

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page