検索
《4月24日は「植物学の日」》
- 『結』むっちゃん
- 2015年4月24日
- 読了時間: 1分
植物分類学者・牧野富太郎の誕生日(文久2年4月24日〈旧暦〉)にちなむ。「日本の植物学の父」といわれ、多数の新種を発見し命名も行った近代植物分類学の権威。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っている。小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定された。 http://ja.wikipedia.org/wiki/牧野富太郎
おはようございます!『結』スタッフむっちゃんです。 今日は「植物学の日」。日本植物学の父、牧野富太郎さんのお誕生日なんですね〜。 そういえば、うちのまっき〜さん「牧野」ですけどぉ〜、 確か、、、とおーーーーいご親戚?というウワサです!!
しかし植物って、いいですよね〜 今『結』の花壇にお花を植えているのですが、 ただそこにあるだけで、癒されます.。:*+。.: *:・+:.'゚
『結』のまわりには色んな木々があったり、お花が咲いてたり、 ニガテなカメムシもひんぱんに遊びに来ますが・・・(ー_ー;) でも、自然の中にいるのって素晴らしいです(*´∀`*)
「いま、ここ」に感謝ですね☆
さぁ、今日も晴れマーク(*´∀`*)
今日は朝から農作業で大忙しのまっき〜&Holyです♫ またその模様は後程・・・。